不動産を無償譲渡した際に、発生する費用についてまとめてみました。
売主には特に費用は発生しません。
⚫(買主)不動産取得税 固定資産評価額×4%
※軽減税率等があります。あくまで基本の税率です。
⚫登記費用(登録免許税) 固定資産税評価額×2%+司法書士の手数料
※一般的には買主が負担します。
注意点は、0円不動産だからといって、税金がかからないわけではありません。固定資産税評価額を基準に課税されます。
待ち家来たる 不動産0円売買
投稿日:2024年3月18日 更新日:
不動産を無償譲渡した際に、発生する費用についてまとめてみました。
売主には特に費用は発生しません。
⚫(買主)不動産取得税 固定資産評価額×4%
※軽減税率等があります。あくまで基本の税率です。
⚫登記費用(登録免許税) 固定資産税評価額×2%+司法書士の手数料
※一般的には買主が負担します。
注意点は、0円不動産だからといって、税金がかからないわけではありません。固定資産税評価額を基準に課税されます。
執筆者:rinngo
関連ブログ
不動産の売買において、契約不適合責任(民法562~564条)が適用されます。 契約違反があった場合、譲受人が譲渡人に対して損害賠償等の請求等を受けるということです。 以下、噛み砕いてご説明いたします。 …
0円不動産を譲渡した際に、所有権移転登記をするべきでしょうか? もちろん、登記をするべきです。 特に買主にとっては必須と言っても良いでしょう。 なぜならば、例えば AさんがBさんに家を譲渡して、その後 …